2025年度電気関係学会東北支部連合大会
日時:2025年9月2日(火)~3日(水)
会場:会津大学 (福島県会津若松市)
主催:電気学会・電子情報通信学会・照明学会・日本音響学会・映像情報メディア学会・情報処理学会・電気設備学会(各東北支部)・ IEEE Sendai Section
共催:会津大学
https://www.tsjc.org/
- 「Aerial STVV法を用いた秋田県八郎湖流入河川における表面流情報の推定」
須藤 悠介(博士前期課程2年、景山・石沢研究室) - 「除雪機の自動運転を目的とした定点カメラによる障害物の位置推定手法に関する基礎検討」
齋藤 ハファエル(博士前期課程1年、景山・石沢研究室) - 「ミックス廃電子基板を対象とした機械学習による基板判別手法の検討」
佐々木 爽瑚(博士前期課程1年、景山・石沢研究室) - 「八郎湖における水質状況推定に有用な特徴量の組み合わせに関する検討」
津留 威吹(博士前期課程1年、景山・石沢研究室) - 「低解像動画を対象とした遠距離に位置する人物の骨格検出に関する研究」
鈴木 翔(博士前期課程1年、景山・石沢研究室) - 「単眼カメラを用いた歩道スロープにおける傾斜角度推定に関する基礎検討」
陳 浩然(博士前期課程1年、景山・石沢研究室) - 「秋田市における除雪ドーザの稼働台数予測モデルに関する検討」
山下 茜音(博士前期課程2年、景山・石沢研究室) - 「皮膚温度変化に着目した笑いの種類判別に関する基礎検討」
鎌田 颯(博士前期課程2年、景山・石沢研究室) - 「教師あり機械学習を用いた文章黙読時のreturn sweep検出に関する検討」
松渕 幸弥(博士前期課程1年、景山・石沢研究室) - 「制限付きAPI 環境下におけるサービスロボットの遠隔制御とユーザ対話の設計」
伊東 和磨(博士前期課程1年、有川研究室) - 「モバイルAR写真体験における画像マーカー認識簡略化と視点誘導UIの設計と実証」
堀井 祐作(学部4年、有川研究室) - 「Webカメラ映像を用いた機械学習による視線位置推定に関する検討」
髙橋 佑治(博士前期課程2年、景山・石沢研究室)