これまでの活動日誌
-
クラウドとIoTに関する国際会議 CIoT 2025 で発表します
-
秋田北高校2年生が課題研究として研究室を訪問しました
-
林恭平さんがICMR2025 Excellent Poster Awardを受賞しました
-
秋田大学共催の国際会議ICMR2025で発表します
-
大館国際情報学院高校の1年生が大学見学・研究室訪問をしました
-
門廻充侍講師の防災に関する研究内容が秋田魁新報のDREAM REPORTに掲載されました
-
臼木智昭教授の最低賃金引き上げに関するコメントが各種新聞に掲載されています
-
門廻充侍講師のクマによる人身被害に関する研究活動が報道されました
-
景山陽一教授が第65回全国専修学校各種学校総連合会東北ブロック秋田大会で講演しました
-
デジタル人文学に関する環太平洋国際会議PNC 2025 Annual Conference and Joint Meetingsで発表します
-
熊丸博隆講師の秋田市の有料ゴミ袋に関するコメントが河北新報に掲載されました
-
秋田県立能代高校1年生が大学と学部を見学しました
-
ICISIP2025において伊藤悠大助教らがBest Presentation Awardを大石稜さんがBest Student Paper Awardをそれぞれ受賞しました
-
産業応用工学会全国大会2025において大石稜さんらが優秀論文発表賞を山下茜音さんが学生賞をそれぞれ受賞しました
-
産業応用工学会全国大会2025で発表します
-
制御工学に関する国際会議SICE FES 2025で発表します
-
一期生日誌【九月】夏も終わり、期待と不安の後期も間近
-
知的システムと画像処理に関する国際会議ICISIP2025で発表します
-
景山陽一教授が秋田県警察本部で講演しました
-
国際会議3D GeoInfo & Smart Data Smart Cities 2025で発表します
-
2025年度電気関係学会東北支部連合大会で発表します
-
シミュレーションに関する国際会議JSST2025で発表します
-
景山陽一教授が秋田県産業技術センター 令和7年度 成果報告会 特別講演で講演しました
-
日本地図学会2025年度定期大会で発表します
-
第24回日本VR医学会学術大会で発表します
-
一期生日誌【八月】クラス幹事からの投稿記事
-
景山陽一教授が秋田イノベーション・プログラム「ASHIOTO -足音- 2025」で講演しました
-
臼木智昭教授のコメントが人口減少と移住に関する朝日新聞の記事に掲載されました
-
一期生日誌【七月】グループワークの成果を発表しました。いよいよ、最初の夏休みが始まります!
-
Lu Min助教がIEEE TCLT Best Reviewer Awardを受賞しました