これまでの活動日誌
-
第23回世界災害救急医学会で発表します
-
山室柊太さんが電気学会優秀論文発表賞を受賞しました
-
トカゲ型ロボットの運動制御に関する南斉俊佑講師の論文がJournal of Advanced Simulation in Science and Engineering(JASSE)に掲載されました
-
臼木教授のコメントが秋田魁新報コラム「ウォッチ」に掲載されました
-
門廻講師の令和5年秋田大雨に関する研究活動が報道されました
-
児玉楓太さん、田邉里和さんが情報処理学会東北支部奨励賞を受賞しました
-
秋田県立大曲高等学校1年生が「AIの利活用とサイバーセキュリティ」に関する景山陽一教授の講義を体験しました
-
人間情報工学コースの学生が秋田県警察から感謝状を授与されました
-
情報処理学会第87回全国大会において鎌田颯さん、須藤悠介さんが学生奨励賞を受賞しました
-
秋田県の地震防災に関する水田教授へのインタビュー記事が掲載されました
-
水田教授の男鹿半島地域等防災・減災対策に関する報道がありました
-
情報処理学会第87回全国大会で発表します
-
秋田県立横手清陵学院高等学校1年生がソフトウェアとIoTに関する藤原克哉教授の講義を体験しました
-
令和6年度日本知能情報ファジィ学会東北支部研究会において、津留威吹さんが研究会奨励賞を受賞しました
-
令和6年度日本知能情報ファジィ学会東北支部研究会で発表します