一期生日誌

一期生日誌【九月】夏も終わり、期待と不安の後期も間近

◇情報データ科学部 はじめての前期を振り返って(1年次担任からのメッセージ)  夏休みも中盤に入り、秋の気配が感じられる季節となりました。本学の夏休みはほぼ9月末まで続き、その後すぐに新学期が始まりま…

一期生日誌【八月】クラス幹事からの投稿記事

 R7年度に入学した情報データ科学部一期生のクラス幹事は、佐々木理壱さん〔秋田県由利本荘市出身〕(写真左)と本間雅悠さん〔秋田県大館市出身〕(写真右)のお二人に決定しました。あわせて、一期生日誌の8月…

一期生日誌

新学部一年生の一年目を紹介します。

一期生日誌【七月】グループワークの成果を発表しました。いよいよ、最初の夏休みが始まります!
【7月1日初年次ゼミII「ユースウェア」第4回グループワーク:グループ毎の作業(候補テーマの決定)】  第4回も前回に引き続き7月15日の発表会に向けてグループワークを実施しました。「新しいITサービ…
一期生日誌【六月】第2クォーターがはじまり、対話と協働が動き出しました!秋田にも初夏の気配が感じられるようになりました
【6月10日 初年次ゼミⅡ「ユースウェア」第1回『ガイダンス、図書館利用』】 第2クォーターが始まりました。今年度の第2クォーターは、6月10日(火)~8月7日(木)の期間となります。初年次ゼミⅡの第…
一期生日誌【五月】入学して1か月が経過し、大学生活に慣れてきました!
5月13日「ユースウェア」第6回『安全講習,メンタルヘルスケア』(担当:水田敏彦教授、学生サポートルーム) 水田教授は、学生のメンタルヘルスと生活の安全を守ることの重要性を訴え、防災対策の必要性を説明…
一期生日誌【四月②】いよいよ初年次ゼミⅠ「ユースウェア」 が始まりました!
4月7日(月)の「新入生ガイダンス」に引き続き、新入生の皆さんが大学生活に慣れるための授業科目として、「初年次ゼミ」が用意されています。この授業は、前期の間、毎週火曜日の12:50〜14:20に実施さ…
一期生日誌【四月】新入生ガイダンスを実施しました
秋田大学では、入学式の翌日に「新入生ガイダンス」が実施されます。本ガイダンスの目的は、入学間もない新入生が、大学生活に1日も早く慣れるよう学生生活や履修の仕方、講義室や図書館の場所等に関する情報を提供…